診療案内

メンテナンス

string(71) "https://naitodc.com/wp-content/uploads/2021/07/01_DSC06109-scaled-1.jpg"
bool(false)

 最近では皆様の歯の健康意識が高まり、痛みのためではなく健康維持のために来院される方が増えていると感じています。実際、そういった歯科医院の利用をされている方は、ご自分の口腔内への関心も高く、異常にもご自分で早期に気づかれるため大事に至ることが少ないです。
 当院は医療機関ですが、医療行為は最小限で済むことに越したことはないと考えていますので、何か異常を感じたり心配なことが有る場合は気軽に受診してください。そうすることでお口の中の病気を未然に防いだり、早期介入することでお口の健康を維持し、患者さん自身の大切な時間を結果的に節約することもできると考えます。

予防歯科

string(71) "https://naitodc.com/wp-content/uploads/2021/07/02_DSC06233-scaled-1.jpg"
bool(false)

 歯は生え始めた時が一番柔らかく、むし歯の原因菌が出す酸に溶かされやすい状態です。数年かけて唾液にさらされることで硬くなっていきますが、それまでにむし歯になってしまうお子様は現代でもまだまだ多く見られます。
 近年、厚労省も予防に重点を置いており、一定のむし歯リスクがあるお子様には15歳まで健康保険でフッ化物塗布(いわゆるフッ素)ができるように制度が変わりました。
 当院でも「何歳から歯科を受診したら良いですか?」と質問される親御さんが多くいらっしゃいますが、乳歯が生えたらもう予防の対象となります。具体的には、むし歯リスクが上がってくるのは2歳くらいからですから、乳歯の奥歯が生え始めた頃にむし歯の心配があれば、受診されることをお勧めします。

子どもさんの歯科への恐怖心を取り除く取り組み
https://naitodc.com/feature/

むし歯

string(60) "https://naitodc.com/wp-content/uploads/2021/07/03_caries.jpg"
bool(false)

歯科医院への受診機会が減少する原因の中に、「痛みを伴う治療が苦手」という方が多くいます。当院では患者さんに少しでもリラックスして受診をしていただけるよう、「痛みの少ない治療」を心がけています。
 治療時の痛みへの配慮は、麻酔をかける段階から行うことが大切です。歯茎に表面麻酔を塗布し、電動麻酔器を使用して手動ではできないような繊細な圧力で注入していきます。また、麻酔はウォーマーで人肌に温めたものを使用して、注入時の痛みを少なくするように配慮しています。
 歯科治療に対する「恐怖心」や「不安」を取り除くため、治療前の事前説明を十分に行うことも重視しています。なるべく治療への不安を取り除いた状態で治療に入ることで、患者さんにもリラックスして治療を受けていただけるよう、気配りを大切に診療しています。

正確な診査・診断と負担の少ない治療を心がけています
https://naitodc.com/feature/

根管治療

string(71) "https://naitodc.com/wp-content/uploads/2021/07/04_DSC06199-scaled-1.jpg"
bool(false)

「根管」とは、歯の根の中にある管のことを言います。
 根管の中には歯髄という、神経や血管が通っています。
 重度の虫歯になってしまうと、歯髄の中に細菌が入り込み、感染を引き起こします。
 そのまま放置すると、最悪の場合歯を失ってしまうリスクもある為、感染してしまった歯髄を取り除くことが必要です。
 また、歯の根の先に膿が溜まるといった症状を発症してしまった場合も、同様の処置を行う必要があります。これらの治療を総称して「根管治療」といいます。
 まずは、感染してしまった歯髄をすべて取り除き、洗浄・殺菌します。
歯髄を抜いた箇所には薬剤を詰めて隙間がないように密封し、詰め物や被せ物で補修します。
 当院では根管治療専用の機器を導入し、患者さんがお口を開ける時間を減らせるよう工夫をしています。

歯周病

string(71) "https://naitodc.com/wp-content/uploads/2021/07/05_DSC06181-scaled-1.jpg"
bool(false)

 厚労省の実態調査(平成28年)によると30代以上の3人に2人が歯周病です。原因は歯垢や、歯垢が固まって結石となった歯石の中にある歯周病菌です。
 歯周病の進行予防の基本はそれら原因菌を都度取り除くことですので、適切なブラッシングが最も大切です。また、歯垢が歯石となってしまった場合は、歯ブラシによるブラッシングでは取り除けませんので、歯科医院での歯石除去が有効です。
 当院ではブラッシングが不十分な場合は、その方に合ったブラッシングの方法を指導しております。また、歯石の付き易さや歯石の付く期間もかなり個人差がありますので、観察し続けることでその方に適切なクリーニングの間隔を考慮し案内しております。適切な間隔でクリーニングをすることは、時間と医療費の節約にも繋がると考えております。

入れ歯

string(60) "https://naitodc.com/wp-content/uploads/2021/07/06a_clasp.jpg"
string(63) "https://naitodc.com/wp-content/uploads/2021/07/06b_nonclasp.jpg"

 歯を失った部分を補うために作製する、ご自分で取り外し可能なものを義歯(入れ歯)といいます。義歯の中でも、ご自分の歯が一本もない場合に作るものを総義歯(総入れ歯)、1本以上ご自分の歯が残っている場合に作るものを部分義歯(部分入れ歯)といいます。
 特に部分義歯は複数の歯を失った場合に有効で、放置せず早期に作製しておくと、残っている歯にかかる力の負担を軽減し、かみ合わせが狂ってくるのを防ぐ役割も果たしてくれます。早期に部分義歯を作ることで、義歯自体も小さい設計で済ませることができますので、結果的に義歯をつけることに患者さんが慣れやすいというメリットもあります。
 欠点として、特に前歯に近い部分に義歯を固定するための金属の固定具を設計する場合、審美面に劣るということがあげられます。
 当院では見た目がどうしても気になる、という場合にはノンクラスプデンチャーという特殊材料を用いた固定具の目立たない義歯の作製にも対応しております。ただし、自費診療ですので、通常の部分義歯を使ったことのない患者さんには、まずは健康保険適用のものを使用していただき、どうしても気になる場合に案内しております。経験上、通常の義歯を実際に装着してみると、思っていたほど気にならないと仰る方が多いものです。